“タカハシホタテ”は、仙台における化石の「女王」ともいえる、代表的な貝化石です。その化石は、澱橋下の広瀬川川岸の露頭から、たくさん見つかります。両殻が合わさった状態のものも多く含まれています。500万年前の海底で、タカハシホタテの大集落が存在していたのかも知れません。