
|
共催企画展 「アインシュタイン LOVE」 4月14日から19日までの間、仙台市藤崎百貨店7階催事場ならびに8階グリーンプラザにおいて「アインシュタインLOVE」展が開催されました。 2005年は、ブラウン運動の理論、量子論、特殊相対性理論の3つの重要な論文が発表された“奇跡の年”といわれる1905年から100年目にあたり、世界物理年として様々なイベントが世界各地でひらかれました。この世界物理年にちなみ、総合学術博物館では、「アインシュタインLOVE」展仙台実行委員会、ヘブライ大学アルバート・アインシュタイン・アーカイブ、読売新聞社との共催で、表記の特別展を企画しました。 この展示会では、1922年のアインシュタインの日本訪問時のエピソードを中心に、アインシュタインと日本・仙台とのかかわりや日本の人々との交流、平和主義者・世界市民であったアインシュタインの今日的意義を見つめ、彼の軌跡を追いました。アインシュタインの遺言により、彼の居たプリンストン大学に保存されていた資料は全てヘブライ大学アルバート・アインシュタイン・アーカイブに移管され保存されております。今回、このアルバート・アインシュタイン・アーカイブから多くの資料が来日し、展示されました。
| |