企画展「はるかなる憧憬チベット」関連協賛企画会場風景

市民に開かれた博物館

「市民に開かれた大学博物館」のあり方に関する調査研究

総合学術博物館では、平成13年にカメイ社会教育振興財団から助成を受けて以来、「市民に開かれた大学博物館」のあり方をテーマにして、市民の方々と共に調査研究活動を行っています。

これまでの活動記録

博物館視察報告(ワシントン篇)2008年3月

アメリカ合衆国博物館実地調査(ワシントン篇)イメージ

2008年3月5日から14日にかけておこなったアメリカ合衆国の博物館視察について、ロサンゼルス編、ピッツバーグ編に続き、最終回のワシントン編をお届けします。

詳しく見る  

博物館視察報告(ピッツバーグ篇)2008年3月

アメリカ合衆国博物館実地調査(ピッツバーグ篇)イメージ

訪問都市はロサンゼルス、ピッツバーグ、ワシントンDCの3都市にわたり、視察対象は6つの博物館に及んだ。報告はロサンゼルス篇・ピッツバーグ篇にわけ、今回はピッツバーグ篇をお届けする。

詳しく見る  

博物館視察報告(ロサンゼルス篇)2008年3月

アメリカ合衆国博物館実地調査(ロサンゼルス篇)イメージ

2008年3月5日から14日にかけて、財団法人カメイ社会教育振興財団の助成をうけてアメリカ合衆国の博物館を実地調査しスタッフと意見交換をする機会を得た。報告はロサンゼルス篇・ピッツバーグ篇にわけ、今回はロサンゼルス篇をお届けする。

詳しく見る  

スミソニアン自然史博物館における展示制作・教育プログラム開発の実情」を開催 2006年8月

「スミソニアン自然史博物館における展示制作・教育プログラム開発の実情」イメージ

2006年6月8日(木)に博物館学・学芸員のための特別講演会を開催しました(於:川内南キャンパス、文・教育学部大講義室)。

詳しく見る  

博物館教育におけるインターネットの活用の現状調査報告 2006年3月

博物館教育におけるインターネットの活用の現状調査報告イメージ

博物館来館者が実際に展示室で過ごす時間は20分程度といわれています。この短い時間の中で展示内容を効率よく来館者につたえる工夫が博物館に求められており、展示内容の伝達方法のひとつとしてインターネットの活用が注目されています。

詳しく見る  

スミソニアン自然史博物館の視察 2004年9月

「スミソニアン自然史博物館の視察」イメージ

スミソニアン自然史博物館の展示の中心は、本物のすばらしい標本をふんだんに使った常設展示です。それらをさらに魅力的にしているのが、しっかりとした展示構成とすぐれたデザイン、平明で分かりやすい解説です。

詳しく見る  

企画展「はるかなる憧憬チベット」関連協賛企画 2004年2月

「はるかなる憧憬チベット」関連協賛企画イメージ

企画展「はるかなる憧憬 チベット」の開催にあわせて、NPO主催の2つの行事が開催されました。

詳しく見る  

ハーバード大学博物館を訪問 2002年6月

「ハーバード大学博物館を訪問」イメージ

財団法人カメイ社会教育振興財団の国際交流助成活動として、平成14年6月10日から15日にかけて、アメリカ合衆国ハーバード大学自然史博物館などを訪問しました。

詳しく見る